運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-09 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

これは持っていたら持っていたで、中国文化革命のときの紅衛兵みたいなもので、毛語録なんということでやるとこれまた気味が悪いわけでございまして、ただ、問題は、これは国民との契約書命令書ととらえて頑張ってくれと言ったんなら、これはきちんと常に持ってさまざまな行政に携わっていくことが必要ではないか、このことをまず冒頭に申し上げておきます。  

菅原一秀

2008-10-21 第170回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

そういった点からしますと、今回の検査院の指摘は、ある意味では大きな文化革命を引き起こすものと考えておりまして、今後ともこれらについては検査官として陣頭指揮をとっていきたい、こういうふうに思っております。それなりの緊張関係検査院とこういった自治体との間にも持っていきたい、こういうふうに思っております。  

山浦久司

2001-04-04 第151回国会 参議院 憲法調査会 第5号

文化革命のときは、ほとんどインテリ階級を絶滅させる意図さえありました。インテリとそうでない人は不平等だからであります。したがって、我々の歴史的なここ五十年くらいあるいは百年ぐらいの知識だけでも平等を唱えた国はいずれも地獄になっております。  これに反しまして、ハイエックという、これはノーベル経済学賞をもらった方ですが、この人ははっきり言っております。

渡部昇一

1998-03-20 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

したがいまして、文化革命といたしましては、蒸気機関の発明よりも、電気を配線してお配りしたとか自動車を非常に多くの方々に使っていただけるようになったということが、人間文化史の上ではより大きな意味を持っているのだと申し上げてよろしいかと思います。  結論でございますが、ごらんのように、電気自動車の普及によりまして消費エネルギーは一人頭非常に急増いたします。

西澤潤一

1994-05-30 第129回国会 衆議院 予算委員会 第12号

皆さんいろいろ努力していらっしゃいますけれども、従来以上に努力して、日本人にもアメリカ的な住生活の体験もしてもらうと、ある意味では生活文化革命にもなる。いろいろな社会インパクトがあると思いますが、ぜひひとつ積極的にこれまで以上に取り上げていただきたいということを要望いたしまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

近藤鉄雄

1992-05-28 第123回国会 参議院 労働委員会 第9号

私は、今の休暇の過ごし方を、そういうどこか金のかかるところに行ってはっと金を使って休むということじゃなしに、金をかけないそ一週間でも二週間でも休めるようなそういうレジャーの過ごし方の言ってみれば文化革命をしないと、これは長期有給休暇をもらったってやはり行きようがないです。逆に、従来のパターンで一晩泊まりで温泉へ行く感覚で一週間、十日やっちゃったらもう破産しちゃいますよね。  

近藤鉄雄

1992-05-11 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第6号

問題は、ベトナム戦争が起きて、それが終わってからベトナムの勢力が強くなって、一方、当時中国文化革命とかいろんな問題があってそれでポル・ポト政権をあそこにつくらせた、つくらせたといいますか支援をしたわけであります。  ところが、ポル・ポト政権を追い出すためにベトナムがカンボジアに出兵をして、ポル・ポト政権を追い出して現在の政権を築いた。

渡辺美智雄

1990-04-11 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

そういう意味で、環境というのは文化というふうに思いまして、私は、日本は健康に関する限りは、水俣病や四日市の問題で、一九六〇年代末から七〇年の初めはあれは日本文化革命だと思うんです。外国に行って全部それを言っているんです。そういうのはがらっと変わったですね。まだ生活環境や生物に対しては変わっていない。そこを一体どうするかということだと思います。  

橋本道夫

1986-11-12 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

私はそれを見た瞬間に、ああこれが文化革命だと直感したわけでございまして、いわば毛沢東思想を絶対化する、そうした状況の中で紅衛兵という大衆運動を巻き込んだ、いわば毛沢東政治一種の極限的な形態。言ってみれば党内闘争権力闘争大衆運動化していくというあの文化革命はちょうど二十年前のきょうそういう状況になりまして、私は印象深いわけでございます。  

中嶋嶺雄

1985-06-12 第102回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第6号

ただこの問題は、所得の問題ではないのであって、日本人文化革命なのだという今我々はPRをやっているわけでございます。  それは、刈田さんも御婦人だからわかっていただけると思うんですが、今、男は残業、出張をもうざらにやりますね。したがって、婦人は今なかなか地位が上に上がれない。おまえ課長になって夜中までやるのとかおどしがかかっている。

宝田善

1984-07-26 第101回国会 参議院 法務委員会 第9号

外国の、例えば中国文化革命当時のあの状態から免れるために中国は刑法と警視庁を真っ先につくったんです。そうして基本的人権を守らねばならぬということを彼らは身をもって知ってやったことでしょう。こういう問題は私は日本においても同じだと思いますよ。どうかひとつその点をお考えくださいましてお願いいたします。きょうは大臣は何も私の質問に対しては答えてくださらなかったけれども、よろしくお願いします。  

飯田忠雄

1978-10-17 第85回国会 参議院 外務委員会 第4号

しかし、十数年来の中国側からの態度というのは、御承知のように、あの文化革命が行われて、あの文化革命の最中に、毛沢東思想というのはマルクス・レーニン主義の最高峰である、これをすべての国民は支持しなさいということが繰り返し強調された。特に、その中の重要な柱というのは、それぞれの国において武装革命暴力革命をやるべきであるという路線を押しつけるという問題があったわけであります。

立木洋

1978-10-14 第85回国会 衆議院 外務委員会 第2号

なぜなら、文化革命まで存在していた弱体な弁護士団も解散させられたからである。それに、いかなる法律も存在していないのだから、弁護団があっても何にもならない。」こう書いてございます。  その国とどういうわけかアメリカ頭越しに、日本の上を超えて中国へ行ったわけでございますが、その中国アメリカが何にもせずに、なぜ日本が条約を結ばなければならないのか。

中山正暉

1978-03-30 第84回国会 参議院 外務委員会 第9号

中国でも鄧小平がいま諸葛孔明だなんと言っても、文化革命のときにはどこかへ吹っ飛ばされちゃうんだから、やっぱりいまのような激動変革の時代じゃ中国のことだけじゃない、日本福田内閣においても、今日は外務大臣、明日は菅原道真のように九州にぶん流されるなんということもないとは限らないんで、そういうやっぱり予告編を出しておかないと、そのときになってからじゃ間に合わないと思うから言っているんですが、ひとつしっかりやってもらいたいと

戸叶武